トータルマネジメントブレーングループ・税理士法人トータルマネジメントブレーン

会社概要

お問い合わせ

会社案内パンフレット印刷
A4サイズA3サイズ

晶子レター

代表が最新情報をお伝えすると共に、毎日に全力を尽くす意味合いや
季節の移ろいなどの想いを月1回配信しています。

8月のレター

 先月25 日、神事と3年ぶりの陸渡御が行われ、花火は上がりませんでしたが天神祭りを間近で見ることができました。弊社にも宵宮に獅子舞が来てくれ、迫力ある踊りが暑さもコロナも吹き飛ばしてくれるようでした。ただ、今年は密集を避けるため神輿は担がず台車で引いていましたが、やはりお祭りは楽しい気持ちにさせてくれ、ワッショイ気分に一人で盛り上がっていました。

 熱帯夜が続き、かつ早朝からはセミの大合唱で熟睡が困難な真夏日もようやく終わろうとしております。セミの幼虫は何年もの間土の中でじっとその時を待ち、泥だらけで地上に出てきます。庭には実際出てきた穴がいくつもあります。セミの寿命はよく7日間と言われていますが、実際には10日以上、種類によっては1ヶ月くらい生きるものもいるそうです!ホースの水で追い払っても追い払っても戻ってくるセミたちにとって、この庭は緑豊かな樹木が多く暮らしやすいのでしょうね。今では、私は大のセミ嫌いです。

 さて、庭に植えたキュウリは梅雨に負けて早々に枯れてしまいましたが、ミニトマトはと万願寺とうがらしは無事にたくさんの実を付けてくれました。万願寺を知らない友人も多く、万願寺は京都の食べ物であることを再認識しています。種のまま丸ごと炊いて煮物もありますが、私は種を抜き、食べやすい大きさに切った万願寺をおじゃこ、だし汁、薄口醤油、酒を入れてグツグツと煮含めて火が通れば完成する「万願寺とおじゃこの炊いたん」が大好きです。

 万願寺と似た野菜にししとう、ピーマンがあります。万願寺、ししとう、ピーマンは同じナス科トウガラシ属で栄養素はほぼ同じで、万願寺は細長くて大きく、ししとうは細長くひとくち大、ピーマンはご存じの大きさです。万願寺・ししとう・ピーマンは3つとも甘味種に含まれますが、ピーマンや万願寺は唐辛子の甘味種を品種改良したもので、辛み成分であるカプサイシンが含まれておらず辛くありません。ししとうは少し辛味があり、時には超辛いものが混じっており、私たちは「あたり」と言って、食べた後は涙目になります。トマトは敢えて水分を少なく育てて甘くするのに対し、万願寺は乾燥や水分不足によってストレスがもたらされると辛くなるので水不足に要注意です。

 辛いししとうを事前に形で見分けるには、曲がっていたりちぢれ気味で小ぶりなもの、形がいびつなものは辛い確率が高く、真っ直ぐなものはほぼ辛くないようです。また、切ったときに中の種が少ない場合は辛い可能性が高いので、切らなくても触って中身がしっかり詰まっているか確認するとよいでしょう。小ぶりでちぢれ気味のししとうは、中の種も少なく超辛い場合が多いようです。ししとうの調理時には、目で見て、手で触って、事前に確認してみましょう。

 さて、秋に入ると相続税の調査が多くなります。全国の税務署で資産税(相続税、贈与税、譲渡所得税等)の事務に従事する職員は、令和元年度末で3651人です。東京国税局管内では1132人、次いで大阪国税局菅内は649人、名古屋国税局管内は481人となっており、この三大都市圏管内で6割以上を占めています。相続税の調査対象としては、相続財産の課税価格に応じて「低階級1億円未満」「中階級5億円未満」「高階級5 億円以上」に分けられています。令和元事務年度における調査件数は10635件で低階級が1815件、中階級が7316件、高階級が1504件となっています。この実地調査を受けた場合、80%以上の割合で更正が必要とされています。相続税の実地調査では、被相続人や相続人等の預金調査が80%以上の割合で行われており、増差額の指摘が非常に多くなっています。つまり、相続税の実地調査が行われると非常に細かく調べられ、その応対や過去の資料提出に随分手間取ることになるため、税金の追加納税のみならず、精神的な負担が非常に重いと思われる方がほとんどです。弊社においての相続税申告については、きちんとした書面添付を実施することにより、調査省略されることを第一義としております。結果としてこの5年間、複数の相続税申告が出され合計税額が異なるというイレギュラーなケースを除き、弊社の提出した相続税申告書の調査は行われていません。事前の意見聴取は何件かありましたが、納税者自身のお手を煩わせることなく調査に至ることはありませんでした。弊社のお客様はどうぞ相続税申告を安心してご依頼くださり、相続税のことなど忘れて、枕を高くして熟睡してください。

 照り付ける太陽と突然の大雨でびっくりさせられる残暑ですが、しっかりトウガラシ属で栄養を取ってこの季節を明るく元気に乗り越えてくださいませ。

今月の写真